櫻坂日向坂の上り方

ブログ移転しました…長い間本当にありがとうございました!

初めて坂道系個別握手会に行かれる方へ(長文) 2019年6月24日付

 

6/23の京都個握については、昨日のブログに顛末を掲載しましたが…。

その合間合間でいろんなこともありました。

加えて、普段から坂道系個別握手会に参加する際に失敗しないために気をつけておきたいことを、今回は自分の経験に基づいて列記しておきたいと思います。

あらかじめ申し上げておきますが、全国握手会の場合は少々話が変わってきますので、あしからず。

 

握手会会場へ向かう前に

前日の夜にしておいた方がいいこととしては…

 

早く寝る

 

もうこれに限ります😁

特に早朝出発を予定されている方は、一秒でも早く就寝してください。

 

握手をする方は前日夜に持ち物のチェックが必須です。

絶対に忘れてはならないものは

・握手券

・身分証明証(免許証等の顔写真つきのもの)

です。必ず前日のうちにチェックされた方がいいでしょう。

 

ちなみに身分証については、顔写真つきでなくても握手はできるようですが、とても複雑なのでできる限り顔写真つきのもののほうがいいでしょう。

 

詳しくは下記を参考にしてみてください。

keyakizaka46-library.com

 

そして当日。

ヲタの朝はとても早いです。

個握の朝はそんなに早くする必要もないんですが、1部から参加するとなると早めのほうがいいでしょう。

理由は簡単で、最近の坂道Gの握手会の人出が凄まじいからです。

1部からでも結構な人出になるので、早めに会場に入りたい人は早めの着弾をオススメします。

物販列も朝から凄まじい長さです。握手はせずに物販のみ、という方はなおさら早めに到着されたし。

*1

 

握手会の「必須」アイテムとしては、もちろん握手券と身分証なんですが、「推奨」レベルのグッズはこちら。

推しメンタオル

f:id:platanus0524:20190624212405j:image

ネックピース付き写真ホルダー

f:id:platanus0524:20190624212624j:image

スマホ

充電器

トートバッグ(大きめ)

スマホは言うまでもないと思いますが笑

 

このトートバッグというのは結構重要です。私は今回もバッグが間に合わなかったのでリュックで行ったんですが、とにかく出し入れに時間がかかる。トートバッグならすぐです。推しタオルやその他荷物がある方は特に大き目を用意された方がいいです。

 

荷物チェックをクリアすると握手会エリアに入りますが、ここまで来てしまうとカバンの中身を漁る場所さえありません。一度立ち止まって握手列に並ぶ準備をしていても

 

「一箇所に立ち止まらず、速やかに握手レーンに移動してくださーーーーい!!!」

 

という係員の声がね、、ホント

 

 

うるさい😅

 

 

いや、わかってますよ?

立ち止まる人間がたくさん出てくると収拾がつかなくなるからということは。

でもね、こっちも準備が必要だし、それが並んでいるときにできないから中でやってるんでしょうが。

 

…てな愚痴はおいといて😁

 

物の出し入れをする際にも、リュックよりも圧倒的にトートのほうが機能性は上です。

時間をかけずに進まないといけないので、リュックはやめたほうがよろしいかと。

↑これは一つの例です笑

 

それから大事なことですが、私が心がけていることは

・手の爪を切ること

・必ずお風呂またはシャワーに入ってから行くこと

ですね。

爪を切るというのは最低限のエチケットだし、握手しようというのに推しメンの手を自ら傷つけることだけは避けたいところ。

 

それから、服装は人それぞれこだわりもあると思いますが、清潔感だけは忘れないでほしいです。

ヨレヨレの服で来られて喜ぶメンバーなど皆無です。

 

…では、出発しましょう!

 

握手会会場に到着したら

そのまま握手列に並ぶか、物販に並ぶか、それによって行動パターンも変わってくると思います。

物販についてですが、とりあえず事前予約がベターではないかと。

ただ事前予約については、5000円以上の購入でないと認めてくれないので、そのハードルが高いと感じる人は当日購入しかありませんね。

 

そして、この物販当日組がとにかく並ぶ並ぶ!

 

当日購入の方はある程度お覚悟のうえでお越しください。

 

次に、何気に大事なのはお手洗いの位置です。

並んでそのまま中に入ってからお手洗いとなっても、中にあるのか外にしかないのかで話が全く変わります。

例えばパルスプラザは外にしかありません。

インテックス大阪は、中にもありました。

各会場、必ずご確認ください。

 

握手列ですが、中の人が多くなりすぎて困ると、運営は入場に制限をかけて待たせます。

昨日の私で言えば、途中の握手券チェックのスタッフのところで列が止まってしまい、そのスタッフと気まずい時間を数分過ごしました笑

こんな気まずさを体験したくない方は、早めに向かわれて並んでおくしか方法はないでしょう。

握手券チェックのときに券が見当たらないと軽くパニックになるので、こちらも事前に生写真ホルダーに入れて提げておけばすぐ取り出せます。

 

荷物チェックで必ず確認されるのは飲み物。

スタッフの前で一口試飲させられます。

その他香水等の液体類は、その場で試させられます。

すぐに取り出せる場所に入れておいた方がいいです。落ち着いて行動できるような方なら構わないんですが、特に初めての人にとっては取り出しでテンパってしまう可能性があるので、事前に手に持つくらいでもいいと思います。

あと、自分でカバンを開けておかないと、係員から「開けてください」と言われます。

それからチェックが終わったあとは、カバンを閉じるようにしましょう。

先日の握手会でレーンに荷物を預ける際、カバンが開いていて驚きました😅誰かに開けられたのか!と一瞬思いましたが、よく考えたら荷物検査のときに閉め忘れてただけでした笑

 

そのあとは身体検査ですが、これはそのときによっていろいろです。

金属類に反応するのでベルトをチェックされることもあるし、帽子を被っていると帽子をいったん取ってほしいと言われることもあります。

流れもあるので、よほど怪しいものでも入っていなければ大丈夫だと思います。

 

その後、もう一度スタッフによる握手券のチェックがあり、通過すればいよいよ握手会エリア突入です!

 

握手会エリアに入ったら

とにかくスタッフがそこら中で注意喚起してます笑

「握手会エリアに入られた方は、速やかにレーンにお並びくださーーーい!!」

単推しの方はすぐにお並びください😅

 

複数のメンバーに並ばれる方。

悩みますよね😁わかります。

私の場合、どういう順序で行けば最も効率よく回れるかを、そのときの空気で決めます。お客さんの数やレーンの位置などで…。

レーンの詳細は前日もしくは前々日に公式サイトに出るので、こちらはチェックして行けます。

f:id:platanus0524:20190625115857j:image

↑こんな感じ

 

ただ、お客さんの数はその時間帯にもよるし、そのときにならないとわかりません。エリアに入ったときの行列と自分の持っている握手券の枚数を見比べてみましょう。

メンバー数や枚数が多いほど、この順序が最も大切になってきます。よくお考えになって順序を決めてください。

 

…決まりましたか?

 

では並びましょう!

 

握手列に並ぶ

レーンに入ると、ちょうどその真ん中あたりに受付の机がありますので、まずはそこを目指してください。空いているときは直行できますが、混んでいるレーンだとまずその受付までが行列になります。

受付に着くと、当然見せなければならないのが握手券と身分証です。

 

このときに決めておかなければならないことがあります。

 

まとめ出しをするか、小出しにするかです。

 

それぞれにメリットはあるんですが、まとめ出しだとその分長く話せます。小出しのメリットとしては、何回も回ることによってメンバーの記憶に残りやすい(かもしれない)ということでしょうか。

ただこれはメンバーによっても好き嫌いが分かれているので、もし気になったら直接聞いてみてもいいかもしれません。

ちなみに私は推しメン・佐藤詩織に直接聞きました。

即答で「まとめ!」って言われましたが😁

 

そのときに消費する枚数を提示して、いよいよ本当の握手レーンに突入です!

 

もうここからは握手するまで少しずつ進んでいくだけなんですが、見ていると結構皆さんいろんなことをしながら列を進んでいきます。

スマホがいちばん多いんですが、私が見た中では、大学受験の単語集を読みながら並んでいた人がいましたね😅

 

自分の番が近くなります。

2、3人くらい前になると自分の持ち物をカゴに置きます。このとき

 

「ポケットのものはすべてカゴに入れて進んでください!」

 

というアナウンスをしていますので、特にスマホは癖でポケットに入れる人も多く注意が必要です。

 

指輪も注意されます。

帽子もまた中身を確認されると思っておいてください。

 

いよいよ握手をする

ブースの外に二人、中に二人係員がいます。そのうちの一人が所謂〝剥がし〟です。

もう一人の係員に券を渡しますが、この位置まで来ると完全にメンバーが見えます。

 

これは私も肝に銘じておかなきゃなんですが、この位置に来ると前の人の握手が見えるんですよね。

私はそこまで耳がよくないのであまり聞こえませんが、耳のいい人は後ろで聞いている可能性があります😅

係員以外に、もう一人「後ろの客」にも見られていると思ってください笑

 

この場所って結構いろんなドラマがあって、例えばいつぞやの井口眞緒レーンのとき、次が私というところで休憩に入ってしまったことがありました😁

再開直後にめっちゃ謝られましたが笑

その他、レポを拝見していると他のメンバーが横切って急に参加してきた、という「スペイベ」も稀にあるそうです♪

 

ただまぁ最初は緊張すると思うんですよ。なにせ、テレビで見たメンバーが目の前にいるわけですからね。それも握手の瞬間は自分だけに話してくれるわけですし。話すことを決めていたとしても頭からぶっ飛んでしまう可能性も十分あります。

 

もしそうなったら。

正直にメンバーに告げてください。

 

助けてくれるメンバーは結構います。

 

かくいう私もそうなったことがあって、近いところでは4/7の日向坂個握におけるみーぱんのときがそれでした。

みーぱんは間違いなく助けてくれます😁

あと、みんなとんでもなく可愛いので、正直に

 

「かわいい!」

 

と伝えてあげるだけでも全然違うと思います。初めて来た、そしてかわいい!とその二つだけでもなんとかなります。

 

夢のような時間はとても儚く、短い。

永遠に続いてほしいような夢見心地を、剥がしさんが現実に引き戻してくれます。

ここで粘りたい気持ちもわかるし、会話のキリというものもあるので難しいですが、あまり粘りすぎてあとで面倒なことになるのも本末転倒なので、捌けながら最後の挨拶をするのが精一杯でしょうね。結構ギリギリまで見送ってくれるメンバーも多いです。

同じ部でまだ券があったり、その次以降の部で来る予定があったりする場合は「また来るから!」と一言伝えておくだけでも全然違うかもしれません。

 

MAXハイテンションのまま捌けたあとは、忘れ物のないようにカゴから自分の荷物を全部取り出しましょう!

結構忘れ物が多かったりするらしいですので。

 

そして、他のメンバーに会いに行く場合は、同じルーティーンを繰り返すことになります。

 

名札について

f:id:platanus0524:20190626022658j:image

本当は事前準備のところで書くことなんですが、今回新たな発見があったので別項目で出しておきます。

 

名札をつける目的というのはシンプルで

推しメンに名前を覚えてもらうこと

です。

 

またそれ以外に

SNS上の知り合いと初めて会うときの目印

という意味もあるでしょうか。

 

私自身がこれでずっと失敗してきたというか、あまり名札にこだわらずに握手してきた人間なので、何度会っても覚えてもらえないということが続いています。以前はそれでもいいと思っていたんですが、やはり何度も通っていると欲が出るというか😅

 

握手会の会場で並んでいるとき、実はみなさんが付けていらっしゃる名札も結構チェックしてました。もちろんPCでしっかりしたものを作ってる方もたくさんおられますが、手書きの方も意外と多い。

シンプルに大きめの名札に、大きめの文字で名前を書いているだけの方もおられました。でも、それが結構功を奏するような気もしていて。

 

逆に私も試しに、とあるレーンで並んでいたとき名札を敢えて表にして進んでみました。すると、対向から進んで来られる方の目線が結構名札に行ってることに気づきます。やはりみなさん見るところは同じというか笑

 

参考にしたのはこちらのブログです。ありがとうございました。

www.pinterest.jp

 

メリットは

・とにかく簡単

・お金も時間もかからない

・意外とメンバーの食いつきがいい

ということです。

 

あの名札、実は前日の夜に早く寝ようと思っていたところに作るのを忘れていたことを思い出して急いで作ったので、15分程度しかかかっていません😅

ないよりましか、程度だったんですが…

とにかくやたら食いつきがいい😅

なーこのときだけは話すことに集中しすぎて裏返ってるのにも気づいてなかったですが、それでも向こうから表に戻してくれるという、結果オーライなことも起こり…。

それも含めて言えることは、

名札をつけていくと、メンバーの目線がまずそこに行き、名前を呼んでくれたり、覚えようとしてくれたりする努力が垣間見える

ということです。これはほぼ間違いありません。

 

もちろん何もつけずに握手だけしてもそれはそれなりに楽しいです。確かに。

ただ、いわゆる「認知」をもらったほうが、より楽しいのは間違いないなと思えます。

 

また来てね!ってメンバーは言ってくれるんですが、自分がまた行きたいと思っても当たらなかったら行けないわけで、そうすると「次」が約束できない〝関係〟なわけです。

相当間が開くかもしれない。

そしてようやく「次」が来たときに覚えてくれたりすると、そりゃ推すだろうなと思いますよ。

驚異的な記憶力ではありますが😅

 

PCなどで、しっかりした名札が作れる環境&スキルがおありの方はもちろんそのほうがいいです。

ただ、たとえPCがなくても、或いはお金がない!とお嘆きの方でも、名札は作れます。

私の名札は100均で購入したものですし、かかったお金といえばあとは油性ペンくらいですから、カラーの油性ペンも入れたとして300円超くらいですか。

あとは工夫次第でこれだけの食いつきが得られます♪

 

それと、最初は恥ずかしさもあると思います。

前述のとおり、特に並んでいるときに名札全開だと、ほぼ間違いなく見られてます😅

その場合は、列にいるときは裏返しにして、握手直前で表にする、という方法もあります。

表にするのをお忘れなきよう😅

 

推しメンにだけ名前を知ってほしい!という場合は、ぜひご参考に。

 

その他

箇条書きでGO❗️

 

★初めての会場でも、とりあえず最寄り駅にさえ着いたら、同じ目的の人はたくさんいると思うので、ついていけば大丈夫です😅私の場合、東京ビッグサイトポートメッセなごやもそれでちゃんと着きました♪

★季節によって注意事項が変わるんですが、とにかく夏場の握手会は万全の態勢で臨みましょう!特に熱中症対策。外に並ぶことを想定して暑さ対策をしておいてください。冷やすものはもちろんですが、炎天下で風もないという最悪の状態も考えて、

↑こういうものがあったほうがいいかもしれません。

★冬場は逆の防寒対策です。人によって冷える部位が違うと思うので一概には申しませんが、夏と同じく万全の対策で!

★運悪く雨の握手会になる可能性もあります。その際も天気予報をチェックしつつ、雨を凌ぐ方法を事前に考えておく必要があります。傘でもいいんですが、レインコートという選択肢も視野です。

★握手会エリアは確かに立ち止まってはいけないんですが、立ち止まっている人は何をしているかというと、①一緒に来た友達を待っている②SNSを更新or閲覧している③同志と話し込んでいる、というのがだいたいだと思いますが、私のように④次に行くレーンのための準備をしている、というのもあります(あまりいませんが😅)。さすがにトレード行為をしている人は握手会エリアでは見ないし、たぶんいたら相当な注意をされると思うので、フリースペースに移動してください。トレードを希望される方は各会場のフリースペースの場所をご確認ください。

Twitterその他SNSをされてる方同士が実際に会うことを「凸る」と言いますが、握手会会場での凸は結構工夫が要ります。Twitterの場合だと、DMで連絡を取り合って待ち合わせ場所を決めますが、人が多いときの初対面だと、探すにも目印がなければ探せないし、さらに言えば自分の握手会参加の時間が迫ったりするとかなり焦ります。私の場合は自分の服装等をTwitterにアップしておいて見つけてもらう、という手段をとっています*2

★人が多ければ多いほど、会場によっては座る場所がどんどんなくなっていきます。ずっと立っていることに慣れていない方は、たぶんこれが最もキツいかと思います。地面に直に座ることが苦でない方はそれでも構いませんが、私のように直座りがどうしてもイヤだという方は、

[イスパック] イスパックHQ IS-HQ001 ブラック

[イスパック] イスパックHQ IS-HQ001 ブラック

 

こういうものでお越しになる方がいいかもしれません。前述のとおりトートバッグの方が機能性は高いと思いますが、足のせいで疲れが出てしまっては元も子もありませんので。

★食事についてですが、握手会のスケジュールが立て込むと食べてる暇はなかなかありません。もちろんコンビニのパンなどでかきこむということはできるかもしれませんが…。先日はお昼抜きでずっと並んでました笑

★飲み物は会場にも自販機くらいあるでしょうし、会場の中にコンビニのあるところもありますが、皆さんが同じことを考えるので殺到して売り切れる可能性が高いです。事前にご準備されたほうがいいかもしれません。もしくは、会場最寄り駅あたりで購入された方がいいでしょう。

★これは聞いた話ですが、会場近くには向こうから「推しメン誰ですか?」と声をかけてきて、メンバーの写真を売りつけようとする輩がいるそうです。だいたい、向こうから声をかけて云々というのは怪しいに決まっているので、無視してすぐ立ち去ってください。しつこい場合は、助けを求めましょう。

 

というわけで!

かなり長くなってしまいましたが、過去の坂道握手会参加経験から、今回はこれから初めて握手会に行こうとお思いの方向けのブログにしてみました。

私よりも握手会経験のある方はたくさんおられますし、私のように坂道の握手会しか知らない人間ではなく、いろんな握手会に参加されてる方のほうがよりよいアドバイスがいただけるとは思いますが、特に乃木坂・欅坂・日向坂・吉本坂の握手会に参加される皆さまは何か参考にしていただければ幸いです。

 

ありがとうございました🙇‍♂️

*1:ただし、前日夜からの行列は×

*2:今回の京都個握では、今までお会いした方から結構な確率で「川島さん!」と声をかけていただきました。対して私がそんなに周りを見ながら歩いていないので、ほとんどこちらから見つけられず、申し訳ないというか、恥ずかしかったです笑