櫻坂日向坂の上り方

ブログ移転しました…長い間本当にありがとうございました!

拘れー2020年櫻坂46を総決算する年間最後のブログ 2020年12月31日付

欅坂46」と、口に出してみる。

続けて「櫻坂46」と口に出してみる。

さて。

どちらの方が違和感がないだろう。

自分の感覚に素直になってみよう。

もちろん櫻坂46が違和感なく受け入れらればそれでよし。

欅坂46という言葉の方がストンと自分の中に落ちたとして、それはいけないことではない。

 

f:id:platanus0524:20201231232737j:image

 

毎年、この大晦日にこうやって一年を振り返るんだけど、今年ほど言葉にできない感情というか、衝撃のジェットコースターに乗っているような感覚はなかったし、これから先も同等の年があるのかわからない。自分の中では、おそらく死ぬまで「2020年はとんでもない年だったな…」って言い続ける自信があるくらい。

推しメンの活動休止。

平手友梨奈の脱退。

織田奈那の卒業。

鈴本美愉の卒業。

新2期生の加入。

コロナ禍。

ドキュメンタリー映画の公開延期。

アニラ中止。

推しメンの復帰。

全国ツアーなし。

配信ライブ開催。

 

…改名発表。

 

配信シングル発売。

ドキュメンタリー映画ようやく公開。

欅坂46としてのラストライブ。

推しメン佐藤詩織卒業…

櫻坂46としてのデビューカウントダウンライブ。

櫻坂1stシングル発売。

 

…そして現在に至る。

 

これが一年で起こったことだと、信じられる方が驚く。

 

一つ一つの出来事を、どう考えていいのかわからないまま、その状況で次の出来事が起きる。

私たちは何が正解かわからず、結局その感情のまま走り続けるしかなくて。

凄まじかった。

私たちですらそうなのだから、彼女たちの感情たるや計り知れない。

特に自粛期間をどう過ごしていたか、かなり気になっていたのは事実だ。

 

シングルもアルバムもグッズも出ない状況なので、本来なら9thシングルに使うはずだったお金を、メッセに使った。

一度やってみたかった、欅坂日向坂の全員メッセ購読。

ただその意味というのは、この状況で一人一人がどう考えているか、その本音の一端にでも迫りたかったというのが理由だった。

大きなお世話なのは百も承知だ。

だけど、これだけ激動の渦の中に身を置きながら、日本や世界を取り巻く状況も相当変化しているときに、どうしてるのか。どうしたいのか。そのことが知りたかった。もちろん心からの本音を吐露するとは限らない。でもそのヒントはあるかもしれない。

特に、欅坂から櫻坂へと移行するナイーブな時期をどう捉えるか。

 

あくまで大きなお世話なのは重々承知しているが、寄り添いたかった。

ファンとかヲタクという立場でできることなんて、お金を落とすことと声援を送ることくらいしか思いつかないけど、せめてその激動の心のうちの万分の1だけでも共有したかった。

 

難しかった。

本当に難しい一年だった。

 

ただ…

 

この末日になって思うこと。

 

確かに、もしかしたら、平手友梨奈が脱退せずに、欅坂46が存続していた道も、そりゃあったかもしれない。

だけど。

新しい坂組が誕生し、平手友梨奈はソロデビューを果たす。

これがやはり最善の道だったように思えてならない。

 

彼女たちは多くを語らない。

語らないからこその誤解も多分にある。

だからといって、いろんな言の葉を並べたところで、何か言い訳っぽくなってしまうのも彼女たちらしくない。

 

そしてこれは私からの要望。

櫻坂46は、欅坂46から生まれたものであることは間違いない。

たとえ改名の意味を問われようと、欅坂の色、そしてその脈々と受け継がれる血を絶やしてはならない。

拘ってほしい。

とことん拘ってほしい。

欅坂を土台から作り上げた一期生、そんな欅坂が好きでたまらなくて入ってきてくれた二期生。

そんな彼女たちがメンバーだからこそ。

 

今更、量産型アイドルグループへの道を進むなど言語道断だとはっきり申し上げたい。

 

アイドルはいつも笑顔で、観る人を楽しませる。もちろんわかる。

でもそうじゃないグループが一つくらいあったとして、なぜそれが批判される必要がある?

 

拘れ。

櫻坂だけが通る道に。

 

2021年。

 

桜が咲く季節は、春。

でも。

 

櫻は一年中満開となるように。

寄り添えるべき人に常に寄り添えるように。

 

 

 

川島雅隆

 

 

 

 

f:id:platanus0524:20201231232823j:image